令和6年能登半島地震におけるサイボウズによるIT支援の現状
政府や企業・団体と連携し被災地の情報集約・マッチング・進捗管理で負荷を軽減
1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」によりお亡くなりになられた方々に、謹んでお悔み申しあげるとともに、被災された方々に心よりお見舞い申しあげます。
サイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野慶久、以下サイボウズ)は、国内外を問わずさまざまな災害が発生した際に、被災地におけるIT支援を行う「災害支援チーム」を2020年に有志で結成しました。この度の震災でも、能登半島に「災害支援チーム」を中心としたメンバーを派遣し、ノーコード・ローコードのITツール「kintone(キントーン)」などを利用した支援を行っています。
震災発生から1ヶ月半あまりが経過する現在までにサイボウズが行ったIT支援や、被災地が直面している課題について、奥能登で自身も被害を受けた従業員と、発生直後からIT支援に携わっている従業員の活動を中心に報告します。
政府と連携を図りながら、パートナーとともに被災地のIT支援に取り組む
災害支援チームリーダー宛に1月3日、政府の立場から災害対策に乗り出した自見はなこ内閣府特命担当大臣から被災地のIT支援を要請する連絡が入りました。以降、石川県の西垣淳子副知事のもとで自衛隊とも連携しながら、災害関連情報の集約や整理、発信などを支援しています。また、被災地の各自治体や地場の企業からは、サイボウズの各サービスを期間限定で無償利用することができる「災害支援ライセンス」を導入し、情報集約、マッチング、進捗管理などを行いたいという要請が増えています。これを受けサイボウズは、パートナー企業を含む13を超える企業・団体の多大なる協力を得て、緊急性の高いニーズから順次、構築支援などの対応を行っています。
被災地でのIT支援の輪は拡がるも、被災地以外からの支援が引き続き必要な状況
政府は震災1ヶ月を目前とするタイミングで災害ボランティアの募集を開始しました。ボランティアの方々の活躍により復旧・復興が新たな局面を迎えるなか、引き続き避難所の運営もひっ迫しています。被災地で発生するさまざまな問題への対応や業務に関して、ITによる効率化は着実に進んでいるものの、長く活動している支援者には疲労が募っており、さらなる支援が必要な状況です。
ご参考:令和6年(2024年)能登半島地震に係る石川県災害ボランティア情報の特設サイト
URL:https://prefvc-ishikawa.jimdofree.com/
災害支援チームのコメント
柴田 哲史(災害支援チームの発起人でリーダーを務める/ソーシャルデザインラボ)
私は現在、石川県の災害対策本部で、県や関係省庁と協力しながら現場で今まさに必要なシステムを臨機応変に構築しています。
たとえば、自衛隊と連携した避難所把握システムや介護職員の派遣調整システムなどです。 今回の災害では、県や各支援団体が収集した情報の連携がとても重要であるものの、避難所や被災者の状況把握においてもそれが十分にできていないということが明らかになりました。 これを教訓に、行政や各支援団体は、災害時の情報フローを再確認し、データ連携の仕組みや関係づくりを日頃から想定し準備しておくことがとても大切です。 |
野水 克也(被災者でありながら、災害支援の最前線に立つ/ソーシャルデザインラボ フェロー)
輪島に移住して2年、元日に被災し、家が全壊、道路をはじめとしたインフラがすべて途絶えた中で眠れぬ夜を過ごしました。 災害発生から1ヶ月経過しても奥能登全域はまったく水が出ない規模の被害を受けており、泊まるところもなく、現地に入る人数が限られている状況です。バックサポートを含め、ITでの支援も欠かせないということを実感しています。 私は中間支援団体でもある公益財団法人ほくりくみらい基金の理事も務めていますが、被災地の諸問題を解決し、復興の道筋をつくるには支援者と被災者をさまざまな形で結ぶチームワークが不可欠です。現地に入ることができる人数が制限される状況でも、ぜひ多くの方々にこの復興に関心を持って、見守っていただきたいと思います。 |
上記2名は引き続き、最前線で災害支援活動を行っておりますが、現地の情報を社会に伝えていく使命感を持っており、緊急性の高い取材の要請があれば前向きに検討します。
また、両名による被災当時の状況についての解説や、今後起きうる災害への備えについての考えは、サイボウズのオウンドメディア「サイボウズ式」でも公開しています。
【能登半島地震】奥能登で被災した当事者と、石川県でIT支援を続けるサイボウズ社員が伝える、現地の声
URL:https://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m006185.html
サイボウズ災害支援の新着情報を更新
サイボウズ災害支援の活動の詳細については、公式ページで公開中です。
サイボウズ災害支援:https://saigai.cybozu.co.jp/
また、最新活動はFacebookページで公開していますので、併せてご確認ください。
サイボウズ災害支援Facebookページ:https://www.facebook.com/cybozu.saigai
- 報道関係者様からのお問い合わせ先
- サイボウズ株式会社 広報:浦田、恵良
〒103-6027 東京都中央区日本橋 2-7-1 東京日本橋タワー 27階
TEL: 03-6757-1250 / MAIL: pr@cybozu.co.jp
※商標・著作権表示に関する注記については、こちらをご参照下さい。